2022年11月20日日曜日
第1回企画展 期間延長のお知らせ
第1回企画展無事終了。町民の皆様からいただいたアンケートに元気づけられ、12月には第2回思い出の士幌線後編(上士幌ー十勝三股)を行います。それまでちょっと時間が空くので、第1回の上映期間を延長し、11月30日まで、私の仕事部屋「学習資料室」で上映を続けたいと思います。現在、ぬかびら源泉郷のひがし大雪自然館での上映について相談中です。さらに第3回に向けて、北海道拓殖鉄道編の制作に入りました。皆さんからの画像提供を心底お待ちしています!
2022年11月15日火曜日
第1回企画展あと3日。
企画展も今日を含めてあと3日。昨日までの来場者は7日で10名ほど。こんなものかとあきらめていたところ、今日だけで10名超えの人たちが・・・。「懐かしかったです」「第2回も絶対に来ます」との温かい言葉をいただきました。このうれしさの感覚は初めてかもしれません。あきらめないでよかったです。
2022年11月6日日曜日
研究資料を発行しました
昭和46年に清水谷小学校校長の小澤敬二様が社会科の教材としてまとめられた資料を、当時職員だった森岡伸光様が平成23年に再編集された社会科教材「清水谷のようす 第1部 歴史編」を復刻版を再々発行しました。
学習資料室および上士幌町図書館で閲覧できます。
登録:
コメント (Atom)