上士幌町の歴史を知るためには音更町・士幌町など近隣町村の歴史を知ることはもちろん、晩成社についても知らなくてはならないと思います。当然和人による開拓以前の歴史についても同様ですが、ぞれら全部を深く探るのは並大抵のことではないでしょう。
今回は開拓期以降ということで音更町と士幌町、そして鹿追町で作成されている資料を紹介させていただきます。今回は音更町の「史跡・文化財マップ」です。音更町は上士幌町の住民の皆様の日常生活ともかかわりの深い町だと思います。お出かけの際に立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。帯広市の36か所についてはすべて回った経験がありますが、ゆっくりまわって2日かかりました。音更町も近いうちにすべて訪ねたいと思います…3日くらいかかりそうですね。
音更町 史跡・文化財マップ 表
音更町 史跡・文化財マップ 裏
掲載場所は全部で57か所。帯広市の史跡標示板設置場所が36か所ですから、そのデータ数にも驚きです。
音更町史跡・文化財マップは音更町役場ホームページからPDFデータでダウンロードできます。また、帯広市史跡標示板設置場所と詳細については帯広市役所ホームページでご覧いただけます。
音更町役場ホームページ https://www.town.otofuke.hokkaido.jp/
ホーム→教育・文化→文化財
帯広市役所ホームページ https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/
ホーム→生涯学習・文化・スポーツ→歴史・文化財→帯広市史跡標示板