会話がはずめば忘れていた記憶がよみがえる
4月26日(火)、上士幌町社会福祉協議会が開催している「ほがらかサロン」(概ね65歳以上の町民の方を対象)参加の方が来室されました。
学習資料室内は研修用として士幌線・北海道拓殖鉄道・音更本流森林軌道、町内各地区の変遷70年(国土地理院空中写真とグーグルアースの画像)を展示していますが、参加者の皆さんに思い出話をしながらご覧いただき、大変うれしく思いました。
また、十勝・帯広の歴史に関する書籍も自由に閲覧いただきましたが、どの方もご満足いただいたようで安心しました。
開室が原則月~木の9時から14時なので、郷土史にご興味をお持ちの町民の皆様には不自由をおかけいたしますが、ご了承ください。
研修用資料が役に立つ…こともあるのですね
ご来室のお知らせをいただいて、この日だけ写真展用に室内配置をかえました。
あくまでも研修用の展示であり、常設展ではありません。何も展示していない期間もございますので、本ブログでチェックされてからご来室ください。なお、書籍、動画、各種テーマの画像スライドショーについてはいつでもご覧いただけます。